2007
12/31(Mon) |
■ |
根暗はよくないなんて言う男こそ信頼できないわ。そんな男の言葉に共感しないでよ。
犯罪にネットが絡んでくるようになったしねえ。確かにいずれは法規制されてしまうかもしれないわね。アタシも自分のことしか考えていない人間だけど、そこまで酷くはないと思っているんだけどな。とりあえず意思を持って潰すという行為はしたことないし。図らずも相手を傷つけてしまって、結果的には誰も信用できなくなってしまった人を作り出してしまったことはあったけれど。
http://twitter.com/marco11/statuses/542038022 勝つことは生きることなんじゃないかしら。生き続けることが勝ち続けていることで、死んだら負け。そしてゲームオーバー。ゲームを勝ち続けることはできないわ。いつか必ず負けるの。違うとすれば、ゲームは何度でも負けることはできるけど、人生においての負けは死だから負けは一回だけ。 人生はゲームよ。それも真剣勝負。そう考えれば人も真剣に生きるんじゃないかしらねえ?
そんなふうな過去がある彼女を羨ましいと思ってしまうわ。本当はそんな過去なんかないほうがいいんだろうけれど。彼女が興味をなくした香水は、たぶん別れた彼が好きな香りだったのかもしれないわね。
愚痴を聞かされて「こっちの身にもなれ」と思うような人は下らない奴だわ。愚痴を吐くことで前に進めるなら、いくらでも聞くよくらい言えないのかしら。そういう人がいるのを知ってるから「聞いてるこっちの身にもなってくれ」とかいう奴はアタシは認めない。というか、あんたのそれも立派な愚痴じゃないの。人のことは言えないんじゃないかしら?
ああ、プロテクトかけちゃったんだ。困ったわ。読めなくなったわ。どうしようかしら。ここでアタシのプライドが邪魔をする。もっとも、こんなプライド捨ててもかまわないけれど。でも崩せない。難儀な女だわよねえ。
昔はあなたのそんな綴りが好きだった そして 誰よりも早く アタシはそれに応えたものだったのに 今では 普段はあなたを忘れてる そーして時々思い出しては そっと覗いて 自己嫌悪に陥るのだわ もうアタシは歌ってなんかいないわ 誰にも歌わない アタシ自身にも そんな激情なくなってしまった あなたが もっともっと強引な人だったらよかったのに アタシをもう二度と放さないと そう叫んでくれれば アタシはずっと傍で あなたのために歌い続けていられたのに でもあなたはもう アタシの歌なんかより もっとすばらしい人の歌に耳を傾けるのよ 昔昔の物語 忘れなくちゃならない物語 忘れたくない物語 でも忘れなくちゃならないの
それってあれかしら。本当にそういった女がいるということなのかしら。それが悪いとは言わないけれど、そして、こんな言葉は言いたくはないんだけど。「そんな人だとは思わなかった」
彼は以前にも、その人が書くものに心酔しては相手を讃える記事を書いていたわ。今朝読んだその記事のように。繰り返される行為。それが悪いとは思わない。人の気持ちなんて変わるから。だから、今心酔していてもいずれはそれから醒めることもある。そういった心変わりはアタシにもあるから。だから他人を非難はできないし。
ここんところたっぷり眠ってるはずなんだけど眠くてしょうがない。カラダはだるいし目はパッチリしないし頭も痛い。あー疲れてるのねえ。すっきりした目覚めをしたいものだわ。
小学生の頃のこと。あたしのバースデーに大好きなイチゴのカキ氷を好きなだけ食べていいって言われた。親に鍋を持たされてお金握らされて近所のカキ氷屋さんに走っていって「これイッパイに下さい!」って山ほど盛ってもらって持って帰ってカキ氷を食べた。幸せだった。ほんとうに。でもお腹壊したけどね。(w
そんな夜にはこんな曲を聞きたいものよね。 http://www.voiceblog.jp/andotowa/338557.html 合唱付きはいいわねえ。 http://www2.ttcn.ne.jp/~grace/Grace-Choir-Wanted.htm 混声四部合唱ですって。あら、これおもしろいわ。 http://14.studio-web.net/~yamahisa/hallelujah.html メリークリスマス!(w
http://dtm-orchestra.com/pomp_and_circumstance_march_no1.htm 頑張らなきゃならない日の朝にこれを聞くと頑張れそうになるわ。これを好きな人はみんなそうなのかしらね?
いかにも都会人の言いそうなセリフよね。しかも田舎を見下したセリフ。そんなつもりじゃないと言うかもしれないけど、そんなふうに感じられてしまうセリフにも問題あると思うわ。もっとも、問題あったところで、それがどうしたと奴は言いそうだけど。
言及しなくても、ヤバイ人がくる場合もあるわよ。でもまあ確かにやたらと言及してりゃ、ヤバイ人にあたる確立は高くなるけれど。一番安全なのは「何も書かない」それしかないわ。
考え方の違いかしら。アタシは独り言って他人が聞いているのが前提で呟くから。もちろん、一人でいるときに呟くのも独り言だけど。誰にも聞かせたくない独り言っていうのはないし、あったとしても声に出しては呟かないわ。
アクセスした形跡がないのに メールが送られてきたわ 誰よ メアドはgooのメアドだった しかも HNとおぼしきものは アタシが一番むかついてる人と同じ つい奴のことかと思ってしまったわ でも奴はそんなことはしない人だと思うし むかつくけれど悪い人じゃないってことで まあどーせいつものようにシカトするんだけど だってただの挨拶だけよ? 何か答えなくちゃならないって言うんならともかく ただ「よろしく」しか書かれてないのだもの それにしても不思議 アクセスした形跡がないのに どうやってメール送ってきたのかしら?
彼はアタシの書いたものちゃんと見てる? 見てないからそんなコメント残すんじゃないの? それともアタシは試されてるのかしら? カギつけてる人しかアタシは声かけない それくらい見てればわかると思うけど
やっぱりあなたと彼女は同一人物だと思うわ 同時期にやめるということは 本当にリアルで忙しくなったのね こうやって あの頃に語り合った人々は すでにもう誰もアタシの傍にはいない 誰も彼もどこかに行ってしまった アタシはひとり この寂しくも悲しい空間で 漂ってるしかないのね
いつかこの場所を あなたは見つけるだろうって思ってた でも巧妙にあなたに気付かれないようにしてたの とうとうあなたは見つけられなかったわね さようならあなた あたしの…さん
|
プロフィール
Author:メリッサ 最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||